好きなCD

HOME

The Best Of Coon-Sanders Original Nighthawk Orchestra 1924-1932(Retrieval RTR 79019、1999年)

 「好きなCD」コーナー復活の第一弾は、このオールド・ジャズの絶品「クーン・サンダーズ・オリジナル・ナイトホーク・オーケストラ」から行きましょう。ジャズが好きな人でも、ここまで古いと聞いたことのない方がほとんどでしょうね。特に、私たち日本のジャズ・ファンはモダンジャズ偏重気味、ジェリー・ロール・モートンより新しいジャズでないと全く受け付けない人が多い気がします。

 このバンドは、オーケストラといっても約10人ほどの編成(楽器はトランペット、トロンボーン、クラリネット、サックス、ピアノ、バンジョー、ベース、そしてドラムスなど)で、主にシカゴとカンサスで活躍した名バンドです。ドラムスのカールトン・クーン(Carleton Coon, 1894-1932)とピアノのジョー・サンダース(Joe Sanders, 1896-1965)の二人がリーダーでした。その二人の名を取って、このバンド名になったのです。活躍した年代を見るとわかる通り、まさに世はジャズの時代、ルイ・アームストロングやジェリー・ロール・モートンなどのきら星が活躍した時代ですが、クーン・サンダースのバンドは長い間忘れられた存在だったといいます。

 CDを聞くと、そのあまりにも楽天的な雰囲気の歌とスイングするパワーに、まず驚かされます。正直な話、一曲聞いて私は彼らの虜になってしまいました。今のジャズ音楽は、ともすればある一定の法則に基づいて常套的な変奏を繰り返すだけの音楽になってしまうことも多いようですが、もともとは陽気な音楽、新しい時代の生命力あふれる娯楽だったことが、こういうオールド・ジャズを聴いているだけで感じられるのです。

 それにしても問答無用に楽しい。この雰囲気はむしろラグタイムっぽいと感じるのです。まだジャズのことは「スイング」と呼ばれていた時代、ラグタイムの影響はどんなスイングにも多かれ少なかれ感じられるのですが、ピアノのサンダースの軽快なスタイルはまさにストライド・ラグのように耳に心地よく響きます。バンドの演奏技能、アンサンブルも全く乱れがなく、管楽器同士のかけあいなど洒落た演奏をビシビシ決めてくれます。

 いろんな人の曲も取り上げていますが(例えば「After You've Gone」などのスタンダードや、ラグタイム作曲家のCharles N. Daniels の別名として知られる Neil Moret の曲もありました)、やはりサンダースによるオリジナル曲(例えば「Brainstorm」「High Fever」「Hallucinations」)の独創性が際立っています。これらのオリジナルは、ただのお気楽なジャズ・バンドというイメージで片付けられない、言わば深い芸術性も持つと思います。
 バンドは、リーダーの一人であったカールトン・クーンの早過ぎた死(1932)により、1933年に解散してしまいますが、サンダースはその後も音楽活動を続けたそうです。

 私はこのCDが妙に気に入ってしまい、もう何度も聴きました。2000年のライブでアメリカン・ギタリストのトム・ロングさんとご一緒した際、新幹線の中でポータブルCDプレイヤーを持ちこみ、彼にも聴かせてみました。すると彼はもう大ウケ、どうやら歌詞がなかなか洒落たものだったらしく、歌詞の聞き取りのできない私はうらやましく思いました。

 サッチモともグレン・ミラーとも違う、独特のノリ。こんなに魅力的な音楽を、古いというだけで歴史の奥に埋もれさせておくのは、実にもったいない感じがします。

 

HOME 好きなCD一覧に戻る