-
オタルナイ・レコード
北海道小樽市のアコースティック・ギタリスト、浜田 隆史のホームページ
- Otarunay Records
(HAMADA Takasi: Ragtime Guitarist)
- 1999年12月8日開設/最終更新日
:2021年3月1日 更新履歴
最近の予定:
ライブ&投げ銭情報

-
- ■ オムニバスCD『Ragtime
Paradise』、好評発売中! (21.3.1) NEW!!

『They All Played
Joseph F. Lamb』(2014)以来7年ぶりとなる、
日本ラグタイムクラブのオムニバスCDが完成しました。
今回は日本ラグタイムクラブとして初めてのプレスCD。
ピアノソロがメインですが、私も一曲ギターソロで参加しています。
詳しくはこちら→
コロナ禍でみんながうんざりしている中、ラグタイムの陽気な調べは
私たちの心を楽しく元気にすることでしょう。
どうぞよろしくお願いします!

-
- ■ 2021年もがんばります! (21.1.18) NEW!!
最近はFacebookでの友達限定の情報発信が増え、当ホームページでの発信が滞りがちでした。
不定期ではありますが、折に触れて情報発信を続けていきます。
どうぞ見捨てずに、たまにでも当ホームページをご覧いただければ嬉しいです。
昨年3月から掲示している「これからのライブについて」(下記)から、方針は変わっていません。
これからも健康に配慮した活動を続けていきますので、どうぞよろしくお願いします。
浜田隆史

-
- ■ これからのライブについて (20.3.24)
あえて言いたくも触れたくもないことですが、新型コロナウイルスの話題がニュースに出ない日が
ないこの状況下で、音楽ライブを企画・告知するということがどういうことか、
ライブをしなければ生きていけない立場である私にも、十分わかっているつもりです。
結論から先に申し上げますが、基本的に私はこれからも今までと変わらずライブを企画・告知していきます。
ただし、それは以下の条件をきちんと満たさなければいけません。
1. ミュージシャンもお店側もお客様も、全ての人が十分健康に気を使うこと。
具体的には、検温、マスクの着用、定期的な換気、消毒液や手洗いなど、感染を避けるべく注意を払うこと。
特に咳エチケットは、飛沫感染を避けるためにとても重要なことです。
ご自分の健康状態をご確認のうえ、不安があればどうぞ無理しないでいただければ幸いです。
2. 集まりすぎないこと。
クラスターと呼ばれる集団感染の状況を避けるためには、人があまり密集しないことが大事だそうです。
私が企画・出演するライブはほぼ例外なく小規模で、恥ずかしながら通常時でも20名も集まることは稀です。
ギチギチに混むことなく、適度な間隔をあけて座れる環境は、この状況にむしろ適していると思います。
逆に万が一、あまりお客様が集まるようなら、入店をお断りしなればいけないこともあると思います。
3. 柔軟に対応すること。
こんな状況ですから、例えば入っていた予約に突然のキャンセルが出てもしかたありません。
お店がやめたいと言ったらやめなければいけません。誰のせいにもできません。
もちろん、ミュージシャンが健康を害したら、即ストップ。ライブはできません。
ミュージシャンもお店側もお客様も、状況に応じて、それぞれが柔軟に対応することを許し合うべきです。
こんな時期だからこそ、できる人ができることをやり、
それぞれが健康的に音楽を楽しんでいただければ、と願っています。
浜田隆史
追記: (20.5.29)
5月25日、全国に出されていた「緊急事態宣言」が解除されました。
しかし、新型コロナの再びの感染増が懸念される中、上記のライブ心得は引き続き維持していくつもりです。
早くこの異常事態が終息することを願うのみです。

■
小樽運河でのストリート演奏...!

- 小樽まで足を伸ばせる方は、小樽運河でのストリート演奏をお楽しみください。
場所は、浅草橋と中央橋(駅前通りを下がったところ)の間の遊歩道の真ん中辺り。
時期は、春から秋にかけて。2020年の演奏は終了しました。
2021年、やはり春から演奏したいと思います。
お昼は11時半くらいから3時くらいまで。夜は夏場限定で、7時から9時くらいまで。
天候、所用、その他で休むこともありますので、確実に私とお会いしたい方は、メールなどでご一報いただければ幸いです。
運河でストリート演奏をする際は、ツイッターまたはFacebookで逐一つぶやきます。
気温が12度程度を下回ると、演奏しないことが多いです。
なお、小樽運河に直接来られた方のみ、通常2500円のCDを2000円で販売しています。
- どうぞよろしくお願いします。

-
- ■ CD通販・送料有料化の一時停止のお知らせ (20.3.31)
2013年10月から今まで、オタルナイ・レコードでは通販時の送料を無料化してきました。
しかし度重なる送料の値上げにより、2020年4月1日から送料を有料にする予定でした。
具体的には、枚数に関わらず、1オーダーにつき送料として200円をいただく予定でした。
ところが、2月から始まった新型コロナウイルスの災厄の終わりが見通せず、
新規ライブをなかなか入れづらい状況が続いています。
ライブでのCD販売ができないこの状況で、通販をさらに買いづらくするのは本意ではありません。
よって、当面の送料は、今まで通り無料とすることにしました。
あしからず、ご了承ください。
このつらい時期、少しでも気軽に音楽を楽しんでいただけますように。

■
ギターソロ+歌モノのCD『ゴーゴー!』完成!

2020年1月、私の2年ぶりのソロアルバム『ゴーゴー!』が完成しました。
前半ギターソロ、後半ギター弾き語りの豪華二本立てアルバム。総分数は63分です。
曲目:「チリワインの歌」「新元号の歌」「ココモ」「能古島の片想い」など。
通販も受付中。どうぞよろしく!
詳しくはこちらへ→

■
運河の紅カモメ・1st
CD『コルウス』完成!

ハンマーダルシマーの小松崎健さん、ヴィオラ奏者の三好紅(はな)さん、そして私のトリオ、
運河の紅カモメ。2年間のライブ活動を経て、この度アルバムが完成しました。
12月に長沼のギャラリーあまりやにて録音しました。
どうぞよろしく!
詳しくはこちらへ→

■
サーバー引越しに伴いドメインが変わりました。
今までお世話になっていたジオシティーズがウェブサイト運営を停止したため、
新しいサーバーにホームページを移動しました。
新しいURL(このホームページ)は以下の通り。
http://otarunay.at-ninja.jp/
私、尊敬するギタリストのダック・ベイカーさんやダコタ・デイヴ・ハルさんから
「Ragtime Ninja」と呼ばれた事があるので、なんか良い感じのURLになりました。
当ホームページ、どうぞこれからもよろしく!

★YouTubeにビデオ映像アップ!
プロモーション目的で、有名な動画投稿サイト「YouTube」に自分のページを作っています。
最近のものから、アマチュア時代の演奏風景まで、
他では見ることのできない貴重な映像ばかりです!
これからの更新にご注目ください。
★最も有名なラグタイムの一つ「エンターテナー」(Scott
Joplin)
"The Entertainer",
played by HAMADA Takasi
★現代ラグタイムの名曲「ウォータールー・ガールズ」(David
Thomas Roberts)
"Waterloo Girls",
played by HAMADA Takasi
★現代ラグタイムの名曲「ロベルト・クレメンテ」(David
Thomas Roberts)
"Roberto Clemente",
played by HAMADA Takasi
上記以外にもたくさんのビデオがありますので、どうぞチェックしてください!

★「宅配ライブ」をやります!
ギタリスト仲間の益田洋さんからヒントをいただき、初めて「宅配ライブ」というものを企画しました。
お時間や日程など、何らかの理由で私のライブを見に来られない方のために、
こちらから、ご希望の方のお宅などに出向いて個人ライブをします。
通常のイベント演奏は、それなりのギャランティーが発生しますが、
「宅配ライブ」は、最低料金5000円+交通費[+(必要な場合は)宿泊費]で行うことができます。
(リスナーは2名まで、それ以上は1名あたり2000円のチャージをいただきます)。
スケジュールさえ合えば、日本全国どこでもうかがいます。
1回の宅配ライブは、1時間半。
個人で利用する場合に限り、ビデオ撮影や録音もOKとします。
詳しくは、以下のページのオーダーフォームをコピーして、メールでお申し込みください。
「宅配ライブ」申し込みページ
|